次は、此方の台ですよ
- 2023/06/18
- 21:47
官能小説シリーズ
改正少子化対策特別措置法2030
「じゃ、次は此方の台で診ましょう。どうぞ。」
肛門検査台で、肛門を調べられた女性は、肛門の検査が終わって、ホッとしていましたが、直ぐに隣の内診台へと案内されます。
「はい?あの...。」
女性は、言葉に詰まります。
「此方は、婦人科診察台となります。これから、婦人科の方の検査を受けて頂きます。」
「ふ、婦人科ですか?!」
「ええ、そうですよ。今日の検診は、少子化対策措置法に基づくものですから、婦人科の検査があります。」
「は、はあ...。」
案内された目の前の診察台には、脚をのせる部分が付いていて、それが、どういうものなのかの想像は付きます。女性は、何となく分かっていたものの、やっぱりかと、気分が落ち込みます。

今回の法令の対象となった女性は、定められた検診を受けなければなりません。医師は説明を行い、拒否した者は、罰則の適用となりますからね。と内診台の前で、迷う女性に、警告を発します。
「え?...ええ。はい、案内の書類に、書いて有りましたね。」
女性は、自分を納得させるように、返事をします。診察台には、既にビデオカメラがセッティングされています。女性はそれを見て、撮影の同意書にサインしてしまった事を思い出し、もう一度後悔します。医師は、女性を内診台へ腰掛けさせます。
「さあ、脚を上げて、開きましょうね。」
女性が、自ら股を開く事はありませんので、医師は介助しなければなりません。無理矢理、股を開かせる訳ではありませんが、この場面だけを見ると、誤解されますので、教育訓練用ビデオでは、編集されます。

婦人科の検査を行う為に、女性は内診台へのせられます。
妊娠能力の有無を検査し、女性特有の病気がないかを詳しく調べるのが目的です。婦人科診察台へ上げて、性器を診察されます。外性器は勿論ですが、膣内、子宮頚部も調べて、妊娠・出産に差し支えない事が検査されます。股を開き、両脚をベルトで固定し、性器を露出させておきます。
女性は、観念したかのように、大人しく医師の指示に従い、内診台へ腰掛けると、両脚を開き、仰向けになります。白い肌の下半身が露わになります。開いた両脚の真ん中には、性器の割れ目が、くっきりと見えてしまっています。

検査中に、膝が落下しないように、安全の為にベルトで締め付けて固定しておきます。多少、辛い検査、教育プログラムであるので、しっかりと締められます。女性は、性器を露出され、落ち着かない様子を見せます。キョロキョロしたり、咳払いしたり、マスクを調整したり、医師の視線を気にしているようです。医師は、手慣れた様子で、キュッ、キュッと膝のベルトを絞って行きます。女性のお腹に力が入ると、陰唇が動き、肛門が蠢くのが見えます。

脚がバタついても大丈夫なように、しっかりとベルトで固定されます。検査器具が使用される為、怪我の防止の為に、脚が拘束されます。
此方の内診台での検査は、少々厳しめの検査なので、しっかりと準備が施されます。医師は、先ず白い脚が見えないように、ドレープを掛けます。更に体へも掛けられ、肌が露出しないようにされます。そして、視界を遮るように、顔の前もドレープで仕切られ、性器以外は、全て覆われます。医師は、決められた手順で、対象女性への検査準備を行います。これから、本格的な教育プログラムが実施されようとしています。

婦人科検査台へ乗せられた女性は、股を開かれてベルトで固定されてしまいました。医師の視線が気になりますが、受けなくてはいけない検診なので、辛抱するしかありません。
医師は、脚へ緑のシートを掛けてくれたので、少しは恥かしさが和らぎました。そして、お腹にも掛けて覆ってくれました。医師は横へ来て、目の前にも緑のシートを垂らして、視界を遮ってくれました。大分、恥かしさが和らいだ感じがします。でも、股の間だけは、頼りなくスースーとします。明らかに、丸見えになっているのが分かります。
「これから、婦人科の検査を行いますよ~。辛かったら、仰って下さいね。色々な器具を使いますから、痛かったら遠慮無く、仰って下さい。楽にしていれば、そんなに辛くは無いでしょう。先程と同じように、ゆっくり息をして、フーッと吐けば、楽に検査を受けられますからね。」
医師は、優しく女性へ説明しますが、その内容は、とても楽とは言い難いものでした。医師は、説明を終わると、カートを傍へ着けます。これから行う検査の検査器具が並べられています。
教育プログラム実施会場 婦人科検査台

改正少子化対策措置法に基づく検査会場に設置された、婦人科検査台では、25歳を超えて、妊娠・出産をしない女性への、教育・矯正(きょうせい)プログラムが実施されます。これから、その内容を、此方の対象女性により、具(つぶさ)に見る事が出来ます。外性器の様子を調べ、膣鏡やダイレーターが用いられる処が、見学出来ます。此方の対象女性は、日本国の少子化対策へ、貢献して戴くものです。
*********************
御注意:本ブログは、あくまでも小説であって、架空の物語です。主旨は、ブログ冒頭の「ご案内」を、お読みください。
貴方は人目の閲覧者です
PCの場合、カーソルを載せると、週間が見れます
スマホは、長押ししてから戻ると、週間が見れます
現在の閲覧者数:
↓若しよかったら、受診された女性へ「拍手」ボタンを、お願いします。
改正少子化対策特別措置法2030
「じゃ、次は此方の台で診ましょう。どうぞ。」
肛門検査台で、肛門を調べられた女性は、肛門の検査が終わって、ホッとしていましたが、直ぐに隣の内診台へと案内されます。
「はい?あの...。」
女性は、言葉に詰まります。
「此方は、婦人科診察台となります。これから、婦人科の方の検査を受けて頂きます。」
「ふ、婦人科ですか?!」
「ええ、そうですよ。今日の検診は、少子化対策措置法に基づくものですから、婦人科の検査があります。」
「は、はあ...。」
案内された目の前の診察台には、脚をのせる部分が付いていて、それが、どういうものなのかの想像は付きます。女性は、何となく分かっていたものの、やっぱりかと、気分が落ち込みます。

今回の法令の対象となった女性は、定められた検診を受けなければなりません。医師は説明を行い、拒否した者は、罰則の適用となりますからね。と内診台の前で、迷う女性に、警告を発します。
「え?...ええ。はい、案内の書類に、書いて有りましたね。」
女性は、自分を納得させるように、返事をします。診察台には、既にビデオカメラがセッティングされています。女性はそれを見て、撮影の同意書にサインしてしまった事を思い出し、もう一度後悔します。医師は、女性を内診台へ腰掛けさせます。
「さあ、脚を上げて、開きましょうね。」
女性が、自ら股を開く事はありませんので、医師は介助しなければなりません。無理矢理、股を開かせる訳ではありませんが、この場面だけを見ると、誤解されますので、教育訓練用ビデオでは、編集されます。

婦人科の検査を行う為に、女性は内診台へのせられます。
妊娠能力の有無を検査し、女性特有の病気がないかを詳しく調べるのが目的です。婦人科診察台へ上げて、性器を診察されます。外性器は勿論ですが、膣内、子宮頚部も調べて、妊娠・出産に差し支えない事が検査されます。股を開き、両脚をベルトで固定し、性器を露出させておきます。
女性は、観念したかのように、大人しく医師の指示に従い、内診台へ腰掛けると、両脚を開き、仰向けになります。白い肌の下半身が露わになります。開いた両脚の真ん中には、性器の割れ目が、くっきりと見えてしまっています。

検査中に、膝が落下しないように、安全の為にベルトで締め付けて固定しておきます。多少、辛い検査、教育プログラムであるので、しっかりと締められます。女性は、性器を露出され、落ち着かない様子を見せます。キョロキョロしたり、咳払いしたり、マスクを調整したり、医師の視線を気にしているようです。医師は、手慣れた様子で、キュッ、キュッと膝のベルトを絞って行きます。女性のお腹に力が入ると、陰唇が動き、肛門が蠢くのが見えます。

脚がバタついても大丈夫なように、しっかりとベルトで固定されます。検査器具が使用される為、怪我の防止の為に、脚が拘束されます。
此方の内診台での検査は、少々厳しめの検査なので、しっかりと準備が施されます。医師は、先ず白い脚が見えないように、ドレープを掛けます。更に体へも掛けられ、肌が露出しないようにされます。そして、視界を遮るように、顔の前もドレープで仕切られ、性器以外は、全て覆われます。医師は、決められた手順で、対象女性への検査準備を行います。これから、本格的な教育プログラムが実施されようとしています。

婦人科検査台へ乗せられた女性は、股を開かれてベルトで固定されてしまいました。医師の視線が気になりますが、受けなくてはいけない検診なので、辛抱するしかありません。
医師は、脚へ緑のシートを掛けてくれたので、少しは恥かしさが和らぎました。そして、お腹にも掛けて覆ってくれました。医師は横へ来て、目の前にも緑のシートを垂らして、視界を遮ってくれました。大分、恥かしさが和らいだ感じがします。でも、股の間だけは、頼りなくスースーとします。明らかに、丸見えになっているのが分かります。
「これから、婦人科の検査を行いますよ~。辛かったら、仰って下さいね。色々な器具を使いますから、痛かったら遠慮無く、仰って下さい。楽にしていれば、そんなに辛くは無いでしょう。先程と同じように、ゆっくり息をして、フーッと吐けば、楽に検査を受けられますからね。」
医師は、優しく女性へ説明しますが、その内容は、とても楽とは言い難いものでした。医師は、説明を終わると、カートを傍へ着けます。これから行う検査の検査器具が並べられています。
教育プログラム実施会場 婦人科検査台

改正少子化対策措置法に基づく検査会場に設置された、婦人科検査台では、25歳を超えて、妊娠・出産をしない女性への、教育・矯正(きょうせい)プログラムが実施されます。これから、その内容を、此方の対象女性により、具(つぶさ)に見る事が出来ます。外性器の様子を調べ、膣鏡やダイレーターが用いられる処が、見学出来ます。此方の対象女性は、日本国の少子化対策へ、貢献して戴くものです。
*********************
御注意:本ブログは、あくまでも小説であって、架空の物語です。主旨は、ブログ冒頭の「ご案内」を、お読みください。
貴方は人目の閲覧者です
PCの場合、カーソルを載せると、週間が見れます
スマホは、長押ししてから戻ると、週間が見れます
現在の閲覧者数:
↓若しよかったら、受診された女性へ「拍手」ボタンを、お願いします。